幼児英語教育|こどもが英語を覚えるには

小学生育児や旅行、あれやこれや雑記です。

オンラインショッピング返品するコツ

先日Amazonでヘアオイルとヘアミルクを購入しました
商品名はあえて言いませんが、SNSでバズってるやつね

 

わたくし、美容業界にいたこともあり、コスメ好きなんです( *´艸`)

 

以前、yahooショッピングで化粧品を2つ購入したところ、両方とも見事に偽物
まぁ、爆安だったためうっすら訝しんでいたのですが(笑)
それは返品して終わりになりました
でも返品するのも手間じゃないですか?
その経験から、今回はAmazonで公式が出品している製品を選びポチさせていただいた次第なのです

 

が!

 

これ箱、一回開けられてね?みたいな状態で届いた_| ̄|○
しかも箱が汚れてる・・


うーん、、別にね、中身が綺麗で未使用なら本来は問題ないですよ。でも箱が汚いのは生理的に嫌なんだよねー⤵⤵⤵
私の想像ですが、もしかしたらAmazon倉庫に返品された商品なのかな?
Amazonは重量で返品を受け付けるようなので、悪い人が使用済みのものを返品したというのは考えにくいかなと思います
(別のミルクに詰め替えとか、そこまでされてたら分からんけどさ)

ともあれ別に我慢することもないので、Amazonルールに沿って返品することにしました


前置きが長くてすみません...(m´・ω・`)m
オンラインショッピングで返品するときに知っていたらちょっとお得なことをお話ししますね

 

☟Yahooショッピングで返品・交換の手続きをする☟

https://support.yahoo-net.jp/SccShopping/s/article/H000009503

Yahooショッピングは事務局のサポートが期待できないので、直接ストアとやりとりして返品・交換をしてもらう必要があり、正直メンドクサイです・・

偽物の疑いありなので返品したいと連絡しても、写真を送れだのなんだので、のらりくらりかわされたという話も聞きます。絶対返品するんだ!という熱量をもって挑まないといけないのが疲れます。

Amazon楽天で売ってるものであれば、あえてYahooショッピングを使うメリットは、個人的には無いかな。paypayポイント貯めたい人には良いのかな?

 

Amazonで返品・交換の手続きをする☟

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G6E3B2E8QPHQ88KF

さすが天下のAmazon!返品手続きをして、倉庫に返送すればいいだけ✨

 

スマホのアプリ上で返品手続きを進めると、返品受付IDバーコードを印刷して返送荷物に同梱するよう書かれていました

家にプリンターが無いので、コンビニで20円払って印刷するかーっと思っていたところ、いやまてよ?印刷できない人も沢山いるはず

 

で、見つけました✨

☟プリンターを使わない返品・交換の手続き方法☟

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201842560

 

「SP」ではじまるバーコードシールを同梱するか、返品受付IDを手書きで書いたメモを同梱すれば印刷不要とのこと( *´艸`)

 

よかったよかった。みなさん、Amazonで返品するときは上記の方法もよかったら試してみてくださいね。


でも本当は返品しないでヘアミルク使いたかったよ~(´;ω;`)

PR【こども英語】続けられるのも才能

<本記事はプロモーションが含まれています>

 

娘がインターナショナルスクールの土曜学校に通いはじめて、はや2年が経過し、わかってきた事がいくつかあります。

そのうちの一つが、英語漬けに耐えられるかどうかは子どもの性格による!

☝☝☝コレ、めちゃくちゃ重要です。

 

スクールに通いはじめたももの合わなくて辞める子、そもそも説明会で無理!となり申し込み自体拒否という子、少なくないです。

 

先に言っておくと、だから良い悪いという事は一切なく、英語が嫌いになる前に、一旦英語学習から離れるのは正しい行動だと思います。

 

具体的な原因は、一概には言えませんが、私の考えとしては「環境から受けるストレス耐性のレベル」ではないかな、と。

 

半日英語漬けでネイティブの先生からの授業を受けられる、親としては素晴らしい環境だ!とウキウキ申し込んでしまいます。わかります、わかりみしかないです。

 

でもね、

 

子どもたち、特に英語にそこまで触れてこないで来た子ども達には、まあまあストレスがかかる環境であることも確かなんです。

 

知らない言語で質問をされる

質問の意味が分からない

隣の席の子に意味を聞くのが恥ずかしい

当然質問に答えらない

行きたくない!

 

まあ、そうなるよね。。
そういう時あまり深く考えず、それってどういう意味?と無邪気に聞けて、かつ分からないことを恥ずかしがらない楽観的な性格だと超ラッキー✨

 

平たくいうと、大ざっばで雑な子は環境に慣れるのが早い(笑)かたや、完璧を目指したい、繊細で慎重派の子は慣れるまで時間がかかる印象です。

 

将来、英語で困らないように、と通わせたのに、逆に苦手意識を植え付けてしまっては本末転倒⤵⤵⤵

なにを隠そう私は過去、お受験で娘に試験苦手意識を与えてしまうというほろ苦い失敗経験がありますので(ノД`)シクシク

 

いきなりスクールに通うのではなく、自宅で短時間の学習の方が子どもには取っつきやすいかなと思うので、焦らずゆるやかに英語に触れさせておきたいならオンラインレッスンという方法もありかと。

 

ネイティブキャンプ

回数無制限で世界中の講師と24時間自宅でレッスンができます。ただし、日本語講師となると数が限られるので、緊張してしまう子どもにはキャラクター先生を選べます!

 

実際にキャラクター先生が話している動画はこちらから☟

www.youtube.com

 

こちらに無料体験のリンク貼っておきますね☟

 

 

無料体験レッスンを受けたときの投稿はこちら☟

ocarinaoftime.hatenablog.com

 

ocarinaoftime.hatenablog.com

 

 

雪とカ二を求めて日本海へ

この時期になると毎年、友人家族と日本海の香住エリアに遊びに行きます🚙💨

お目当ては。。。

 

カニ!🦀🦀🦀

この日だけで1年分のカニを食べ尽くす勢い⤴⤴⤴

 

そして雪遊び⛄

 

さて、時をさかのぼること出発1週間前

暖冬の関西地方は、1月になってもスキー場がオープンせず⤵️ ⤵️⤵️

雪遊びは無理かなーと諦めていたところ、出発直前に降雪があり、スキー場がオープン

 

「よかったよかった」とほっとしたのも束の間、あっ、、娘さんのスノーブーツとウエア、サイズアウトしてる。。( ;∀;) シクシク

 

他人の子とゴーヤは育つのが早いと言いますが、自分の子も充分早いよ。。

 

長靴でイケるか?とも思ったのですが、BOOKOFFでぴったりサイズのスノーブーツをゲット出来たので良しとしましょう。

 

子供のウエアは、アウトドアブランドのものを買うようにしています。デザインが、というよりも、中古市場で需要があるから。

着れなくなっても別の場所でお役に立つ、それはそれでサステナブルな循環かなと思います😃

☟メルカリのスノーウエアはこちらから☟

https://jp.mercari.com/search?keyword=%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%A2&order=desc&sort=created_time&category_id=1234%2C1229&status=on_sale&afid=0872007748

 

私すごい日焼けしやすい体質でして、雪の照り返しで毎回肌がヒリヒリするので😭目出し帽+ゴーグルの完全装備で望む所存です

 

スキーは不得手な娘ですが、3回目にしてようやくコツを掴んだようで、幼なじみと軽やかにゲレンデを滑っていく姿に成長を感じました d(^_^o)

 

さて、めいっぱい遊んだあとは、毎年お世話になっている、にしたにや海華さんへ

 にしたにや海華

(画像は公式HPからお借りしました)

 

落ち着いた素敵な雰囲気のお宿に、解き放たれしちびっ子ギャング💦静かに頼むよ!

普段使わない筋肉がスキーでバキバキ
お風呂で温まり、はぁー癒される( *´艸`)♨️

 

こちらのお宿は、カニをお店のスタッフさんが剥いてくれる、最☆高!

茹でガニ、しゃぶしゃぶ、焼きガニ、雑炊と蟹づくし🦀食べて飲んで、トランプして、夜はふけていきます😊😊😊

 

翌日は、兵庫県出身の登山家、植村直己冒険館へ。

boukenkan.com

 

室内のキッズエリアで、ネット遊びやボルダリングが体験できます。

こども達はボルダリング楽しすぎて2回連続でやっていました( *´艸`)


館内のミニシアターで上映されているドキュメンタリーは、登山家・冒険家 植村直己の人生観の一端に触れたような感覚に。

 

北極圏やエベレストのような過酷な環境を体験すると、価値観はどう変化するのでしょうか。

いつかキビヤックを味わってみたい。

キビヤック:アザラシに、アパリアスという海鳥を入れて屋外で1年発酵させるという度肝を抜かれる調理法で作る、イヌイットの特別な日のごちそう

また来年も行こうねー!

 

【小学生】スマホは早い?キッズケータイデビューはいくつから?

まだまだ赤ちゃんだと思っていた我が子が、小学校に入学するとぐん!と子供に成長した顔つきになります。ここまで大きくなったのねと感慨深い。

 

さて、成長を喜ぶのと同時に、一抹の不安も・・

 

「一人での登下校大丈夫なの??」

 

入学当初は集団下校ですが、数か月もすれば各自で下校になると思います。
校門を出入りした際に親にメッセージがくるサービスもありますが、途中で何かあっても分からないじゃないか!

そこで、検討したのは

 

結論から言うと、我が家はGPS BoTキッズケータイの2個持ちをしています。

実際どう活用しているかというと、

  • 普段の登下校はGPS BoTでモニター
  • 大人の目が届かない場所に遊びに行くときにキッズケータイを持っていく
  • 習い事に到着したとき、帰宅するときに電話する
  • こどもと直接テキストメッセージを送りあえる

 

GPS BoT

【公式】GPS BoT | No.1🥇こどもGPS | 日本一多くの子供を見守るGPS

GPS BoTは、こどもの現在位置を、アプリで確認できるツール
月額料金480円

 

うちの娘は、入学当初の時、1本違う道を曲がってしまったことがあり、BoTをモニターしていたので、すぐに迎えにいくことができて、ありがたかったです。
ランドセル以外から習い事バッグなどに付け替えやすいホルダーに付けています。何個か試して、長すぎたり失敗もしたので(笑)オススメ貼っておきますね。

 

キッズケータイ

ドコモ キッズ | 製品 | NTTドコモ

月額料金500円

 

BoTの音声メッセージ機能は本体からだと使いにくいことこの上なく⤵
音声で連絡をしたいときって、大抵緊急時じゃないですか?そんなときに使いにくいのはどうなの?とモヤモヤ・・
折よく、夏休みにひとりでキャンプに参加することになり、緊急連絡を取れるように(さみしくなったときに声を聞くという用途でも)キッズケータイを購入しました。

 

+メッセージのアプリで、テキストメッセージのやりとりができるのですが、これが予想外にヒット!
スマホ持たせたらLineのメッセージから危険に巻き込まれるのでは、というのがスマホを躊躇する原因のひとつでしたが、+メッセージなら家族など登録した相手とだけメッセージが送れるので、安心です。

 

ちなみに、メル〇リでドコモキッズケータイの旧型を買ったのですが、ドコモショップで最新モデルが1円で売ってました(笑)

 

スマホ

当初はスマホでも良いかな?と思っていたのですが、キッズケータイにくらべてやはり重いのと、低学年はお友達もほとんどキッズケータイを使っているので、同じものが良い!という娘の希望によりスマホはやめました。

 

アップルウォッチ

スマホを持たせるには早いけど、連絡手段は確保したい!という場合は、アップルウォッチも良さそう。
テキストメッセージのやり取りはできません。
高学年になってキッズケータイはちょっと恥ずかしい、となってきたらアップルウォッチ一択でしょうね。なるべくスマホを持たせるのは遅くしたいしな・・

 

うちは、スマホです、とかアップルウォッチ便利ですよ、などなどコメントで教えてください。とにかく、こども達が安全に生活できますように☆

【小学生】飼育員さんに相談してきたよ【自由研究】

夏休みも残りあとわずか。宿題の提出、登校日に間に合いましたか?😆

 

娘(小2)の宿題は薄いドリルと自由研究のみ。土曜に通っているインターナショナルスクールの宿題はありませんでした。ドリルなんか、夏休み入る前に終わらせてたしね。

 

自由研究とは、工作や読書感想文、理科などいくつかあるカテゴリーから選択する宿題です。

 

小学校からもらってきたお便りに「夏休みの動物自由研究相談」なるものが!テーマにそって、本や資料を見せてくれたり、飼育員さんに直接、自由研究の相談ができる・・なんとも素敵じゃないですか。

動物大好きな娘さんのリクエストで、早速予約し、炎天下ではありますが、動物園へ行ってまいりました。

 

www.kobe-ojizoo.jp

関西人にはお馴染みの王子動物園

 

⚠️帽子、水分、塩分補給飴など熱中症対策お忘れなく⚠️

至る所にウォーターミスト。暑すぎるて・・

 

資料館はペンギンの飼育スペースに隣接しているので、予約時間までしばしペンギンさんのお食事風景を観察しつつ、我々も家からカバンに突っ込んできた適当なパンをいただく。

 

飼育員さんに相談するという体験は、小さな子にとって有意義な学習機会だったと思います。というのも、質問を考えて回答をまとめる、良い訓練になったからです。

 

自由研究相談で例を挙げると、マヌル猫(丸くてかわええ)とジャガー(かっこいい)は、わざと週に1回絶食させるそうです。なぜか?

 

答え「自然界に近い環境を作り出すため」

 

そう言われてみればそうだな。毎日同じ時間に獲物が取れるなんてこと自然ではあり得ないですよね。これは飼育員さん達が試行錯誤した結果、たどり着いた方法なのでしょう。

 

世の中にでている情報には種類があって、自分で体験したり調査したものが「一次情報」、その一次情報を持っている人から教えてもらうのが「二次情報」(今回はコレ)。SNSなどで出所が不明な匿名情報が「三次情報」です。

 

「ごあいさつ」で書かせていただいたように、世に溢れる不確かな情報に惑わされることなく、こどもたちに自分なりの答えを見つけ出してサバイブしてもらいたいという想いでブログを書き綴っております。

ocarinaoftime.hatenablog.com

 

この想いをふまえて、今回の自由研究相談は、こどもが自ら考えた質問を飼育員さんに答えてもらい、それを自身の知識にしていくという素晴らしい機会になったな、と感じています。🙇🙇🙏

 

お忙しい中、資料を準備してくださった飼育員さんにお礼を言って、マヌル猫のイーリスを観に行きました。

Oh冷凍ヒヨコ・・あ、本当は生き餌の方が栄養豊富で良いそうですが、管理が大変なので冷凍モノで、足りないビタミンなどはサプリメントで補っているそうです。

 

夜は小学校の盆踊りに参加させていただきました。盛りだくさんの、これぞ夏休みという1日でした!

【日帰り】淡路島で海水浴してきたよ

ながいながい夏休み、みなさまいかがお過ごしでしょう。

 

我が家は、毎日部屋を散らかす娘を叱ってばっかりですよ🤣

学童に行かせてないこともあって、毎日時間を持て余し気味。(心の声)できれば九九も先取りでやってもらいたい・・

 

いやいや、こどもの本分は遊ぶこと!遊びの体験を通じて失敗したり工夫したりして成長していってもらいたい。


さて、どこ行こう?候補に上がったのが、関西人にはお馴染みの~~~

 

「淡路島(あわじしま)」

 

淡路島といえば、パソ ナが本社を移転したことで話題になりましたが、母が子どもの頃は、タマネギ推しのパッとしない島という印象でした(小声)

 

今は昔。近ごろは西海岸と呼ばれるエリアに立ち並ぶお洒落なレストランやインフィニティプールなど、都心から1時間ちょっとで行ける兵庫県のリゾート地に様変わりしているという噂✨

 

今回は子連れで海水浴と海鮮を堪能してきました!

 

HAMBURG&STEAK WORKS AWAJISHIMA

まずはランチです。高速道路降りてすぐのこちらへ。こども達にはハンバーガーセットを、大人は淡路牛ステーキなどをいただきました。牛すじカレーめちゃ美味しかった🤤

 

お店の向かいにイオンがあるので、海水浴で忘れ物があっても、大丈夫👍出かけるとき大抵バタバタして何か忘れちゃうんですよね💦

 

今回の目的地である大浜海水浴場は、家族連れも多く、施設もきちんと管理されており、都会から日帰りでいけるなどなど、総合的に満足度が高い海水浴場です。

 

とかドヤ顔で言っていたら、環境省快水浴場100選に選ばれていました🤣🤣

 

www.city.sumoto.lg.jp

 

海水浴場に隣接する駐車場に車を停めます。

 

松林が日陰でまあまあ涼しいので、簡易テントを設置して、休憩場所&荷物置き場にして準備オッケー!

 

ランチ後すぐだったので海の家でご飯ものは食べず、かき氷だけいただきました。

 

こども達はライフジャケット&水遊びシューズ&帽子着用です。
今回忘れてしまったのですが、クラゲ予防にレギンス履かせたら完璧だったな💦

でもさ、せっかく用意しても、こどもって邪魔だのなんだの文句言ってすぐ脱ぎません?笑

room.rakuten.co.jp

 

ひとしきり遊んだら、ぜひ行っていただきたいのが、大浜海水浴場のお隣にあるホテル「海月館」

 

海月館

(写真は公式HPよりお借りしました)

 

何が最高かって、日帰り温泉があるんですよー!!海水浴後に湯舟につかれるこの幸せたるや💕


というのも、海水浴場にもコインシャワーがありますが、未就学児や乳児だとちょっと厳しめですよね。こちらの海月館さんは、ミキハウスウェルカムベビーのお宿に認定されています。👏👏👏

今回は日帰りの温泉だけ利用させていただきましたが、宿泊で赤ちゃんプランも選べるそうです。

 

温泉でさっぱりした所で!今回のもうひとつのお楽しみ、お寿司たべますよ~~~

 

淡路島 回転すし「悦三郎」

2年前にオープンしたばかり(2023年8月現在)。寿司ネタが新鮮で美味しいのはもちろんですが、海岸に沈む夕日を眺めながら新鮮な寿司をいただけるのにリーズナブル。コスパ良すぎ!

テーブル席からこの絶景が楽しめます。

 

平日でしたが、事前に電話で予約をいれてから伺いました。

frogsfarm.jp

 

帰りの車内ではスイッチでカラオケ大会🎵こども達はYOASOBI大好きなので、何回もアイドル聴かされました🤣

 

夏休み後半もがんばろう!

【安藤忠雄】こども本の森 神戸

東遊園地(ひがしゆうえんち)という公園にある「こども本の森 神戸」

 

以前に娘(7歳)が校外学習で伺った事があり、とっても楽しかったから家族でも行こう、となり、7月の3連休に行ってきました!

 

 

「こども本の森」は、中之島、神戸、遠野にある(2023年現在)こどものための図書館です。9割こども連れ、残り1割が大人だけで来館されている方といった感じ。

 

入館料はかかりませんが、オンラインの事前予約が必要です。入館時に、予約完了のメールをスタッフの方に見せるので、スマホの画面を見せるか、印刷しておくと良いかも。
kodomohonnomori-kobe.jp

 

11:30からの回を予約したので、入り口で手遊びなどしつつ、しばし待機します。

 

蔵書数は約25,000冊、学校の図書室が大体10,000冊程度だそうなので、2倍強が天井まで続く書架にズラリと収まっています。

 

施設を設計された、建築家の安藤忠雄さんは「こども本の森」について次のように語っておられます。

"スマートフォンに触る時間を半分にして、本を読み、考え、そして悩むことで、人生を生きぬく力を身につけて欲しい"

引用元:本の森について | こども本の森 神戸

 

 

 

この日はスイミーのイベントをやっていました。ちょうど学校でスイミーの音読をやったばっかり!

色々イベントをやっているみたいなので、ホームページでチェックしてみてください。

 

 

入り口にベビーカー置き場もあり、館内はスロープで移動でき、ベビーカーでの入館もOKです。2Fに授乳室も用意されています。

 

2Fの読書スペースは、東遊園地の緑を眺められて、開放感のある気持ち良い空間となっています。

写真は、京都にある懐石料理「緒方」の店主 緒方俊郎氏のこだわりが凝縮された写真集です。装丁から中身まで美しく、坂本教授が寄稿文を書かれているなど贅沢な1冊。

 

そうこうしていると、あっという間に90分が過ぎ、入り口で心ばかり寄付させていただき、仕掛け箱で遊んで、退館です。たのしかった!

 

 

図書館を出て、お腹空いたね、となったので、東遊園地のパークキッチンweekendでグリルサンドとアイスコーヒーをいただくことに。

 

...何故か、娘は芝生で側転の練習をしていました。ちょ、33℃だよ、暑いて(笑)

 

 

三宮の駅方面の地下街や、磯上公園の近くでも食事ができます。観光するなら、水族館アトアに移動してフードコートで食べても良いかも。

 

 

weekendの北側に、常設の水遊び場があります。タオルと着替え持参だと思いっきり遊べますし、まあ、着替え無くても暑いから乾くと思います。

この日は、同じ場所で「ナイトピクニック」というイベントも開催されており、親もワイン片手に水場で夕涼みを楽しみました🍷

nightpicnic – URBAN PICNIC

 

われわれは市営駐車場に車を停めました。「東遊園地」方面の階段を上ると、なんとも可愛い出口から芝生の広場へと出られます。

 

 

「こども本の森」は、読み聞かせや音読をするため、通常の図書館に比べると、すこーしにぎやかですでも、うるさいとか、走り回ってる、とかいうことはなく、気にならない程度。
未就学児から小学生が対象なのかな?と思っていたのですが、大人向けの蔵書もありますし、絵本も質が高いので、こどもも大人も楽しめました。