幼児英語教育|こどもが英語を覚えるには

小学生育児や旅行、あれやこれや雑記です。

【小学生】飼育員さんに相談してきたよ【自由研究】

夏休みも残りあとわずか。宿題の提出、登校日に間に合いましたか?😆

 

娘(小2)の宿題は薄いドリルと自由研究のみ。土曜に通っているインターナショナルスクールの宿題はありませんでした。ドリルなんか、夏休み入る前に終わらせてたしね。

 

自由研究とは、工作や読書感想文、理科などいくつかあるカテゴリーから選択する宿題です。

 

小学校からもらってきたお便りに「夏休みの動物自由研究相談」なるものが!テーマにそって、本や資料を見せてくれたり、飼育員さんに直接、自由研究の相談ができる・・なんとも素敵じゃないですか。

動物大好きな娘さんのリクエストで、早速予約し、炎天下ではありますが、動物園へ行ってまいりました。

 

www.kobe-ojizoo.jp

関西人にはお馴染みの王子動物園

 

⚠️帽子、水分、塩分補給飴など熱中症対策お忘れなく⚠️

至る所にウォーターミスト。暑すぎるて・・

 

資料館はペンギンの飼育スペースに隣接しているので、予約時間までしばしペンギンさんのお食事風景を観察しつつ、我々も家からカバンに突っ込んできた適当なパンをいただく。

 

飼育員さんに相談するという体験は、小さな子にとって有意義な学習機会だったと思います。というのも、質問を考えて回答をまとめる、良い訓練になったからです。

 

自由研究相談で例を挙げると、マヌル猫(丸くてかわええ)とジャガー(かっこいい)は、わざと週に1回絶食させるそうです。なぜか?

 

答え「自然界に近い環境を作り出すため」

 

そう言われてみればそうだな。毎日同じ時間に獲物が取れるなんてこと自然ではあり得ないですよね。これは飼育員さん達が試行錯誤した結果、たどり着いた方法なのでしょう。

 

世の中にでている情報には種類があって、自分で体験したり調査したものが「一次情報」、その一次情報を持っている人から教えてもらうのが「二次情報」(今回はコレ)。SNSなどで出所が不明な匿名情報が「三次情報」です。

 

「ごあいさつ」で書かせていただいたように、世に溢れる不確かな情報に惑わされることなく、こどもたちに自分なりの答えを見つけ出してサバイブしてもらいたいという想いでブログを書き綴っております。

ocarinaoftime.hatenablog.com

 

この想いをふまえて、今回の自由研究相談は、こどもが自ら考えた質問を飼育員さんに答えてもらい、それを自身の知識にしていくという素晴らしい機会になったな、と感じています。🙇🙇🙏

 

お忙しい中、資料を準備してくださった飼育員さんにお礼を言って、マヌル猫のイーリスを観に行きました。

Oh冷凍ヒヨコ・・あ、本当は生き餌の方が栄養豊富で良いそうですが、管理が大変なので冷凍モノで、足りないビタミンなどはサプリメントで補っているそうです。

 

夜は小学校の盆踊りに参加させていただきました。盛りだくさんの、これぞ夏休みという1日でした!